みんな違うからいろいろあるけど、だからこそ、わくわくする。
一緒に化学反応、起こしましょ?
久々の更新が、このようなお願いで恐縮です。
ずっとサイトは放置しておりますが、一応生存しておりました。
もやいの活動の傍ら、以下の事情もありなかなかネットに浮上する時間がございませんでした。
すみません。
ご協力いただけましたら、幸いです。
------------------------------------------------------
緊急カンパキャンペーンご協力のお願い
9月24日、私たちNPO法人自立生活サポートセンター・もやい(以下、<もやい
>)と協力関係にあった株式会社リプラスが、東京地方裁判所に破産手続開始の
申立てを行い、破産手続きが開始されました。
リプラスによる協力が始まる2006年3月以前、<もやい>の活動は全員、無償のボ
ランティアによって支えられていました。
リプラスの株式上場に伴い、社会貢献の一環として<もやい>の事業を支援した
い、という申し出があり、2006年度以降、以下の点で協力をしていただいていま
した。
・入居支援事業における提携:<もやい>が連帯保証人となる方々については、
家賃保証をリプラスが担い、入居者のアフターフォローや退去時の原状回復を<
もやい>が担当する。リプラスは、従来の<もやい>のやり方(あくまで賃借人
の利益に立つ)を尊重し、<もやい>と提携して保証する入居者については、滞
納が生じても督促等を行わず、<もやい>に対応を一任する。
・事業全体への資金援助:人件費・事務所費など年間1320万円を寄付。
リプラスの賃貸保証部門を引き継ぐ会社は今のところ見つかっておらず、リプラ
スの破産により、<もやい>は年間予算の約40%にあたる寄付金を失うだけでな
く、連帯保証人となる方々の家賃保証も負っていかざるをえなくなります。
今春以降、リプラスの経営悪化が伝えられ、<もやい>事務局では体制の見直し
を進めてきました。今秋には、<もやい>の生活相談事業を多くの方々に支えて
いただくための新たなプログラムを立ち上げる予定になっています。
現在、入居支援事業対象者(<もやい>が保証人になってアパート入居を果たさ
れた元ホームレス状態にあった人たち)は累計で1350世帯に達し、また生活相談
を求めて<もやい>を訪れる人たちは、電話やメールによる相談なども含めると
一ヶ月約100件に達しています。
私たちは、2001年発足時の当初の理念どおり、今後も、アパート入居支援、生活
相談、交流事業(居場所作り)を通じて、貧困状態に追い込まれた人たちが生活
基盤を作るお手伝いをし、孤立を防ぎ、人々が安心して生きられる社会の実現に
向けた活動を、維持・発展させていきたいと願っています。
住居の確保、生存権の確保は、人々が人間らしく生きていくための最低限の基盤
であり、その基本的な基盤が崩壊している今の日本社会のあり方にも、引き続き
声を上げていきたいと考えています。
相談者の受益者負担が成り立たない、さまざまな偏見にさらされて支援を受けづ
らい(アンダーサーブド)私たちの活動は、多くの方たちのご寄付によって支え
られています。
今後とも、私たちは<もやい>の事業・活動を維持・発展させていくための様々
な取り組みをしていきたいと考えておりますが、当面、この危機を乗り切るため
、緊急の資金カンパをお願いいたします。
2008年10月1日
特定非営利活動法人自立生活サポートセンター・もやい 理事長
稲葉剛
事務局長 湯浅誠
<資金カンパお振込み方法>
臨時特別カンパ 1口50000円(何口でも)
サポーター会員 年会費1口5000円(何口でも)
その他、一般の(金額自由)の寄付も歓迎です。
*ゆうちょ銀行振替口座 No.00160-7-37247
口座名「自立生活サポートセンター・もやい」
*三菱東京UFJ銀行 新宿通支店 普通 3149899
口座名「特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター・もやい 理事長稲葉
剛」
(トクテイヒエイリカツドウホウジン ジリツセイカツサポートセンターモヤイ
リジチョウイナバツヨシ)
三菱東京UFJ銀行の口座へのお振込みをされる場合は、連絡先の御住所と御氏名、
金額の内訳をメールにて送信の上、上記口座に入金をお願い致します。
*クレジットカード募金(イーココロ経由)
https://www.ekokoro.jp/card/index.php?ngo=147
ずっとサイトは放置しておりますが、一応生存しておりました。
もやいの活動の傍ら、以下の事情もありなかなかネットに浮上する時間がございませんでした。
すみません。
ご協力いただけましたら、幸いです。
------------------------------------------------------
緊急カンパキャンペーンご協力のお願い
9月24日、私たちNPO法人自立生活サポートセンター・もやい(以下、<もやい
>)と協力関係にあった株式会社リプラスが、東京地方裁判所に破産手続開始の
申立てを行い、破産手続きが開始されました。
リプラスによる協力が始まる2006年3月以前、<もやい>の活動は全員、無償のボ
ランティアによって支えられていました。
リプラスの株式上場に伴い、社会貢献の一環として<もやい>の事業を支援した
い、という申し出があり、2006年度以降、以下の点で協力をしていただいていま
した。
・入居支援事業における提携:<もやい>が連帯保証人となる方々については、
家賃保証をリプラスが担い、入居者のアフターフォローや退去時の原状回復を<
もやい>が担当する。リプラスは、従来の<もやい>のやり方(あくまで賃借人
の利益に立つ)を尊重し、<もやい>と提携して保証する入居者については、滞
納が生じても督促等を行わず、<もやい>に対応を一任する。
・事業全体への資金援助:人件費・事務所費など年間1320万円を寄付。
リプラスの賃貸保証部門を引き継ぐ会社は今のところ見つかっておらず、リプラ
スの破産により、<もやい>は年間予算の約40%にあたる寄付金を失うだけでな
く、連帯保証人となる方々の家賃保証も負っていかざるをえなくなります。
今春以降、リプラスの経営悪化が伝えられ、<もやい>事務局では体制の見直し
を進めてきました。今秋には、<もやい>の生活相談事業を多くの方々に支えて
いただくための新たなプログラムを立ち上げる予定になっています。
現在、入居支援事業対象者(<もやい>が保証人になってアパート入居を果たさ
れた元ホームレス状態にあった人たち)は累計で1350世帯に達し、また生活相談
を求めて<もやい>を訪れる人たちは、電話やメールによる相談なども含めると
一ヶ月約100件に達しています。
私たちは、2001年発足時の当初の理念どおり、今後も、アパート入居支援、生活
相談、交流事業(居場所作り)を通じて、貧困状態に追い込まれた人たちが生活
基盤を作るお手伝いをし、孤立を防ぎ、人々が安心して生きられる社会の実現に
向けた活動を、維持・発展させていきたいと願っています。
住居の確保、生存権の確保は、人々が人間らしく生きていくための最低限の基盤
であり、その基本的な基盤が崩壊している今の日本社会のあり方にも、引き続き
声を上げていきたいと考えています。
相談者の受益者負担が成り立たない、さまざまな偏見にさらされて支援を受けづ
らい(アンダーサーブド)私たちの活動は、多くの方たちのご寄付によって支え
られています。
今後とも、私たちは<もやい>の事業・活動を維持・発展させていくための様々
な取り組みをしていきたいと考えておりますが、当面、この危機を乗り切るため
、緊急の資金カンパをお願いいたします。
2008年10月1日
特定非営利活動法人自立生活サポートセンター・もやい 理事長
稲葉剛
事務局長 湯浅誠
<資金カンパお振込み方法>
臨時特別カンパ 1口50000円(何口でも)
サポーター会員 年会費1口5000円(何口でも)
その他、一般の(金額自由)の寄付も歓迎です。
*ゆうちょ銀行振替口座 No.00160-7-37247
口座名「自立生活サポートセンター・もやい」
*三菱東京UFJ銀行 新宿通支店 普通 3149899
口座名「特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター・もやい 理事長稲葉
剛」
(トクテイヒエイリカツドウホウジン ジリツセイカツサポートセンターモヤイ
リジチョウイナバツヨシ)
三菱東京UFJ銀行の口座へのお振込みをされる場合は、連絡先の御住所と御氏名、
金額の内訳をメールにて送信の上、上記口座に入金をお願い致します。
*クレジットカード募金(イーココロ経由)
https://www.ekokoro.jp/card/index.php?ngo=147
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
児童虐待関係リンク
DV・政治・ジェンダー関係リンク
【政治・貧困問題】 |
反貧困ネットワーク |
権力とマイノリティ |
【生活保護】 |
生活保護問題対策全国会議 |
生活保護110番 |
岩崎じゅん子と市民のひろば・生活保護に関する情報 |
首都圏生活保護支援法律家ネットワーク |
【労働・ユニオン】 |
反貧困たすけあいネットワーク |
首都圏青年ユニオン |
全国ユニオン |
働く女性の全国センター ACW2 |
【ジェンダー】 |
"iratsume" - Nihongo - |
東京フェミニストセラピィセンター |
【DV・母子家庭】 |
女性のためのDV相談室 |
配偶者からの暴力被害者支援情報 |
しんぐるまざあず・ふぉーらむ |
障がい・新しい豊かな生き方の提案リンク
【居心地よく、生きたい】 |
サロン・ド・カフェこもれび |
ブルーテント村とチョコレート |
green necklace |
【精神医療・福祉関係】 |
ネット版 おりふれ通信 |
東京精神病院事情(ありのまま) |
【発達障がい】 |
AD/HD Portal site |
【ホームレス支援関係】 |
NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい |
☆TENOHASI☆ BLOG |
【新しい働き方】 |
あうん-Asia Worker's Network- |
最新記事
(10/27)
(10/02)
(10/01)
(06/20)
(06/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
やまちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
NPO法人自立生活サポートセンター・もやいスタッフ
自己紹介:
活動記録と雑記です。備忘録&宣伝として。
興味を持ってくれた人、一緒になんかしよ?
興味を持ってくれた人、一緒になんかしよ?
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析