みんな違うからいろいろあるけど、だからこそ、わくわくする。
一緒に化学反応、起こしましょ?
昨日は反貧困集会の日でございました。
私は午前中にグリーンネックレスの仲間とカラーセラピーを受けにエセナおおたにいっておりまして、途中から滑り込んでの参加となりました。
いやー会場は人で溢れてすごい熱気。約630人の方が全国から集まりました。第一部の「作られた対立を超えて」の作られた対立という部分、大変共感しました。特定の意志のもとに操作された情報が流れ、世論が作られていく中で、私たちは何を信じていくべきか。自分のアンテナをしっかりと磨き、疑問を持ったら、自分で調べなおしていく必要があるのだと思いました。鵜呑みにするだけでは、いいように利用されてしまう。
第二部の「<貧困>問題に取り組まない政治家はいらない」では、昨秋に端を発して出来上がってきたこのネットワークが、こんな広がりを見せたのかとうれしく思い、感無量となった半面、この動きを一時的なブームにしてたまるか、してほしくないという強い気持ちになりました。当事者たちは、本当に、息絶え絶えの中暮らしているのです。そして恐ろしいことに、誰にでも<貧困>は訪れる可能性がある、今はそんな世の中なのです(まー、一部除外される人たちはいるけどさー)。
デモにも参加してきました。参加するからには目立たんと意味がないので、ノボリとプラカードも下げましたとも!でも、長距離と強風で、疲れました。うーん、ぐったり。
私自身も貧困にあえぐシングルマザーとして、そして貧困にあえぐ方たちと共に歩む<もやい>スタッフとして、今後も協力していきたいと思っています。
最後になりますが、お忙しい中都合をつけて駆けつけてくださった方々、遠方からお運びくださった方々、どうもありがとうございました。
私は午前中にグリーンネックレスの仲間とカラーセラピーを受けにエセナおおたにいっておりまして、途中から滑り込んでの参加となりました。
いやー会場は人で溢れてすごい熱気。約630人の方が全国から集まりました。第一部の「作られた対立を超えて」の作られた対立という部分、大変共感しました。特定の意志のもとに操作された情報が流れ、世論が作られていく中で、私たちは何を信じていくべきか。自分のアンテナをしっかりと磨き、疑問を持ったら、自分で調べなおしていく必要があるのだと思いました。鵜呑みにするだけでは、いいように利用されてしまう。
第二部の「<貧困>問題に取り組まない政治家はいらない」では、昨秋に端を発して出来上がってきたこのネットワークが、こんな広がりを見せたのかとうれしく思い、感無量となった半面、この動きを一時的なブームにしてたまるか、してほしくないという強い気持ちになりました。当事者たちは、本当に、息絶え絶えの中暮らしているのです。そして恐ろしいことに、誰にでも<貧困>は訪れる可能性がある、今はそんな世の中なのです(まー、一部除外される人たちはいるけどさー)。
デモにも参加してきました。参加するからには目立たんと意味がないので、ノボリとプラカードも下げましたとも!でも、長距離と強風で、疲れました。うーん、ぐったり。
私自身も貧困にあえぐシングルマザーとして、そして貧困にあえぐ方たちと共に歩む<もやい>スタッフとして、今後も協力していきたいと思っています。
最後になりますが、お忙しい中都合をつけて駆けつけてくださった方々、遠方からお運びくださった方々、どうもありがとうございました。
PR
転送歓迎 参加歓迎!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
反-貧困 ANTI-POVERTY CAMPAIGN
もうガマンできない! 広がる貧困
人間らしい暮らしを求めてつながろう
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
働く貧困層(ワーキング・プア)・生活保護受給者の急増、ネットカフェ難民・日雇い派遣などの劣悪な住・労働環境。
――日本社会において、〈貧困〉が広がり続けています。「自己責任論」の大合唱の下で、少なからぬ人々が食うや食わずの状態に追いやられています。日本の政治は、本当にこの〈貧困〉問題をわかっているのでしょうか?気づいているのでしょうか?そして、本気で取組む気があるのでしょうか?――
参議院選挙が近づいています。私たちは、〈貧困〉問題に取組む政治家の出現を待っています。
■日時: 2007年7月1日 13:00開場 13:30開会(~16:30)
■場所: 社会文化会館 (東京都千代田区永田町1-8-1)
地下鉄丸の内線・千代田線、国会議事堂前駅出口1・2より
地下鉄有楽町線、永田町駅出口2より
半蔵門線・南北線永田町駅出口3より
http://www.syabunkaikan.org/Traffic.html
■集会終了後、赤坂方面にパレード
■資料代: 500円
■要約筆記・手話通訳あり
●集会内容:
第一部:「作られた対立を超えて」
年金生活者と生活保護受給者、正規労働者と非正規労働者、
給食費を支払えない家庭と学校教師、など当事者の発言および解説(予定)
第二部:「〈貧困〉問題に取組まない政治家はいらない!」
――「反貧困キャンペーン」参加団体より、当事者および主催者のアピール(ブログ(末尾)でご確認ください)
●主催: 反貧困ネットワーク準備会
代表 宇都宮健児(弁護士)
準備会会員(五十音順)
赤石千衣子(しんぐるまざあず・ふぉーらむ、ふぇみん)/雨宮処凛(作家)/井口鈴子(司法書士、高金利引下げ全国連絡会)/市川明代(記者)/伊藤圭一(全労連)/伊藤みどり(働く女性の全国センター)/井上雅之(派遣労働ネットワーク)/猪股正(弁護士、生活保護問題対策全国会議)/内山智絵(東京精神医療人権センター)/浦松祥子(「賃金と社会保障」)/大平正巳(フリーター全般労組)/小島茂(連合)/梶屋大輔(グッドウィルユニオン)/加藤真規子(こらーるたいとう)/川井理砂子(弁護士、埼玉生活支援ネットワーク)/河添誠(首都圏青年ユニオン)/北村賢治(放送作家)/北村祐司(中央労福協)/木村朋子(東京都地域精神医療業務研究会)/後藤浩二(ホームレス地域生活移行支援事業裁判を支える会)/今野晴貴(POSSE)/佐藤幸樹(生存権裁判を支える会)/志磨村和可(ホームレス総合相談ネットワーク)/神野斉(明石書店)/杉村宏(法政大学、貧困研究会準備会)/辻清二(全国生活と健康を守る会連合会)/冨岡千尋(FAV)/鳥山まどか(法政大学)/中野麻美(弁護士、派遣労働ネットワーク)/中村光男(あうん)/舟木浩(弁護士、全国生活保護裁判連絡会)/本多良男(全国クレジット・サラ金被害者連絡協議会)/三浦仁士(フリーター全般労組)/三澤了(DPI日本会議 )/水島宏明(ジャーナリスト)/森 川清(弁護士、首都圏生活保護支援法律家ネットワーク)/山本創(DPI日本会議)/湯浅誠(自立生活サポートセンター・もやい)/吉田亜矢子(山谷・隅田川野宿者支援)/渡辺潤(公的扶助研究会)
●カンパ歓迎
郵便振替口座番号 00170-5-594755「反貧困ネットワーク」
●ブログ http://antipoverty07.blogspot.com/
●Eメール antipovertycampaign2007@yahoo.co.jp
●FAX03(3401)3453
●反貧困キャンペーン実施中
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
反-貧困 ANTI-POVERTY CAMPAIGN
もうガマンできない! 広がる貧困
人間らしい暮らしを求めてつながろう
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
働く貧困層(ワーキング・プア)・生活保護受給者の急増、ネットカフェ難民・日雇い派遣などの劣悪な住・労働環境。
――日本社会において、〈貧困〉が広がり続けています。「自己責任論」の大合唱の下で、少なからぬ人々が食うや食わずの状態に追いやられています。日本の政治は、本当にこの〈貧困〉問題をわかっているのでしょうか?気づいているのでしょうか?そして、本気で取組む気があるのでしょうか?――
参議院選挙が近づいています。私たちは、〈貧困〉問題に取組む政治家の出現を待っています。
■日時: 2007年7月1日 13:00開場 13:30開会(~16:30)
■場所: 社会文化会館 (東京都千代田区永田町1-8-1)
地下鉄丸の内線・千代田線、国会議事堂前駅出口1・2より
地下鉄有楽町線、永田町駅出口2より
半蔵門線・南北線永田町駅出口3より
http://www.syabunkaikan.org/Traffic.html
■集会終了後、赤坂方面にパレード
■資料代: 500円
■要約筆記・手話通訳あり
●集会内容:
第一部:「作られた対立を超えて」
年金生活者と生活保護受給者、正規労働者と非正規労働者、
給食費を支払えない家庭と学校教師、など当事者の発言および解説(予定)
第二部:「〈貧困〉問題に取組まない政治家はいらない!」
――「反貧困キャンペーン」参加団体より、当事者および主催者のアピール(ブログ(末尾)でご確認ください)
●主催: 反貧困ネットワーク準備会
代表 宇都宮健児(弁護士)
準備会会員(五十音順)
赤石千衣子(しんぐるまざあず・ふぉーらむ、ふぇみん)/雨宮処凛(作家)/井口鈴子(司法書士、高金利引下げ全国連絡会)/市川明代(記者)/伊藤圭一(全労連)/伊藤みどり(働く女性の全国センター)/井上雅之(派遣労働ネットワーク)/猪股正(弁護士、生活保護問題対策全国会議)/内山智絵(東京精神医療人権センター)/浦松祥子(「賃金と社会保障」)/大平正巳(フリーター全般労組)/小島茂(連合)/梶屋大輔(グッドウィルユニオン)/加藤真規子(こらーるたいとう)/川井理砂子(弁護士、埼玉生活支援ネットワーク)/河添誠(首都圏青年ユニオン)/北村賢治(放送作家)/北村祐司(中央労福協)/木村朋子(東京都地域精神医療業務研究会)/後藤浩二(ホームレス地域生活移行支援事業裁判を支える会)/今野晴貴(POSSE)/佐藤幸樹(生存権裁判を支える会)/志磨村和可(ホームレス総合相談ネットワーク)/神野斉(明石書店)/杉村宏(法政大学、貧困研究会準備会)/辻清二(全国生活と健康を守る会連合会)/冨岡千尋(FAV)/鳥山まどか(法政大学)/中野麻美(弁護士、派遣労働ネットワーク)/中村光男(あうん)/舟木浩(弁護士、全国生活保護裁判連絡会)/本多良男(全国クレジット・サラ金被害者連絡協議会)/三浦仁士(フリーター全般労組)/三澤了(DPI日本会議 )/水島宏明(ジャーナリスト)/森 川清(弁護士、首都圏生活保護支援法律家ネットワーク)/山本創(DPI日本会議)/湯浅誠(自立生活サポートセンター・もやい)/吉田亜矢子(山谷・隅田川野宿者支援)/渡辺潤(公的扶助研究会)
●カンパ歓迎
郵便振替口座番号 00170-5-594755「反貧困ネットワーク」
●ブログ http://antipoverty07.blogspot.com/
●Eメール antipovertycampaign2007@yahoo.co.jp
●FAX03(3401)3453
●反貧困キャンペーン実施中
-------------------------------------------------------------------------
もやいで働いているからと言って、こう言っているわけではありません。
自分自身も、大事な友人、仲間の状態も、マジで危ういからそういってるんです!
どんなケアを考えたって、どんなに自助努力で頑張ろうと思ったって、(あたしは身寄りのない女性のコミュニティーを立ち上げようと思ってます)最低限の生活が成り立たなきゃ、何も始まらないんですよ!
絵に描いた餅じゃ、腹は膨れんの!
おんなは子産みマシーンじゃないし!
自分たちの生活をゆっくり立て直そうとしているのに、病気やいろんな困難を抱えて、それでも子供たちを自分の手で育てようとあがいているのに、生活切り詰められたら、短絡的に経済力のある異性に頼る過去に戻りますってば!
(東京の話ね)福祉事務所を訪れた稼働年齢の男性が自立支援施設で2か月という極端な短期に仕事探せと言われれば自分に合ったものより、何でもいいから一番最初に決まったものにしてしまうように、生活の困窮は、真っ先にその人の思考を奪います。
なんたる暴力!社会的暴力だ!
頑張っても、働いても、体も心も限界になるほど働いても、報われない世の中に生きる希望なんかあるか!
あたしも思う。「貧困問題を考えない政治家なんか、やめちまえ!」
パソコンと遊ぼう講座ですが、じつは細々と毎週水曜日にSさんとやっています。
(事情があり夜はできなくなり、1回目のように夜間行うことは現時点では無理です)
Sさんはもやいと長くかかわっている女性。
語学力もあり、服のセンスも良く、何ともチャーミングで素敵な方。
彼女の人生の楽しみエッセンスと将来の希望へとつながればと、
微力ながら思っております。
本来親密な間柄・心許せるはずの方から侵入を受けて自分の心の境界線が持てない方、
セキュリティー、パスワードについてしっかり学べば、webの中に突破口を見いだせるかも知れません。
(事情があり夜はできなくなり、1回目のように夜間行うことは現時点では無理です)
Sさんはもやいと長くかかわっている女性。
語学力もあり、服のセンスも良く、何ともチャーミングで素敵な方。
彼女の人生の楽しみエッセンスと将来の希望へとつながればと、
微力ながら思っております。
本来親密な間柄・心許せるはずの方から侵入を受けて自分の心の境界線が持てない方、
セキュリティー、パスワードについてしっかり学べば、webの中に突破口を見いだせるかも知れません。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
児童虐待関係リンク
DV・政治・ジェンダー関係リンク
【政治・貧困問題】 |
反貧困ネットワーク |
権力とマイノリティ |
【生活保護】 |
生活保護問題対策全国会議 |
生活保護110番 |
岩崎じゅん子と市民のひろば・生活保護に関する情報 |
首都圏生活保護支援法律家ネットワーク |
【労働・ユニオン】 |
反貧困たすけあいネットワーク |
首都圏青年ユニオン |
全国ユニオン |
働く女性の全国センター ACW2 |
【ジェンダー】 |
"iratsume" - Nihongo - |
東京フェミニストセラピィセンター |
【DV・母子家庭】 |
女性のためのDV相談室 |
配偶者からの暴力被害者支援情報 |
しんぐるまざあず・ふぉーらむ |
障がい・新しい豊かな生き方の提案リンク
【居心地よく、生きたい】 |
サロン・ド・カフェこもれび |
ブルーテント村とチョコレート |
green necklace |
【精神医療・福祉関係】 |
ネット版 おりふれ通信 |
東京精神病院事情(ありのまま) |
【発達障がい】 |
AD/HD Portal site |
【ホームレス支援関係】 |
NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい |
☆TENOHASI☆ BLOG |
【新しい働き方】 |
あうん-Asia Worker's Network- |
最新記事
(10/27)
(10/02)
(10/01)
(06/20)
(06/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
やまちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
NPO法人自立生活サポートセンター・もやいスタッフ
自己紹介:
活動記録と雑記です。備忘録&宣伝として。
興味を持ってくれた人、一緒になんかしよ?
興味を持ってくれた人、一緒になんかしよ?
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析